Withコロナ時代だからこそ、体と心を元気にできるヨガキネシス®(=機能改善ヨガ)で自分の身近な方々への健康づくりに貢献できるチャンスです!
子供からシニア世代の方々まで、体を動かす楽しさや心地よさを伝えるために活動している橘千鶴です。

Withコロナ時代だから体を動かす人が減っています。
自宅でのテレワークや出かけることを控える生活が長く続き、
活動量の低下によるコロナ太りが原因の生活習慣病(糖尿病・高血圧など)の増加。
また、人と会う機会が減り社会的活動の低下により、
心の不調や認知機能の低下などが問題になっています。
そんな時代だからこそ
自宅で簡単にできる運動(=ヨガキネシス®)を推奨しています。
ヨガキネシス®(=機能改善ヨガ)とは・・・
5000年以上前からインドで行われていたヨガ。
体や心を整えるツールとして今でも多くの愛好者がいます。
そんなヨガを誰もが簡単に
健康づくりに取り入れることができるように、
ヨガのポーズに機能改善体操(ボディキネシス®)を取り入れたヨガが
ヨガキネシス®(=機能改善ヨガ)です。
体の機能を引き出す機能改善体操(ボディキネシス®)を取り入れることで、
ヨガのポーズが行いやすくなるだけでなく、
肩こりや腰痛緩和、膝や股関節の調子を整えることができます。
そんなヨガキネシス®(=機能改善ヨガ)三昧のヨガフェスタがありますよ!
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会主催の「ヨガフェスタ」がオンラインで開催が決定しました!
2022年2月6日(日)9:30~16:30

ヨガキネシス®(=機能改善ヨガ)を指導の現場で活用しよう。
ヨガキネシス®(=機能改善ヨガ)は体を整えていくことを目的にしたヨガ。
ヨガの良さを引き出すために機能改善体操(ボディキネシス®)を取り入れたプログラムです。
ヨガの効果(心身の健康)を引き出すために、
解剖学に基づいた体操(機能改善体操)を行った後に、
ヨガのポーズを実践します。
高齢者(シニア)・運動初心者・運動を苦手に感じている方にも安心してできるヨガです。
このヨガなら自分にもできる!!
そう思ってもらえるヨガキネシス®(=機能改善ヨガ)を指導現場で活用しましょう。

ヨガフェスタはこんな指導者におすすめです。
- ヨガキネシス®インストラクター養成講座を受講された方
- 機能改善ヨガインストラクター養成講座を受講された方
- 椅子ヨガインストラクター養成講座を受講された方
- ボディキネシス®インストラクター養成講座(ベーシック・シニア)を受講された方
- 当協会の養成やセミナーは初めてだけれど、ヨガキネシス®に興味がある方
指導のスキルアップを目指す方には・・・
講座を2つご用意いたしました。
・指導力アップ→講座1(担当講師:尾陰由美子)
『参加者の動きと気持ちを変える!』言葉の使い方

・プログラミング力アップ→講座2(担当講師:橘千鶴)
『ヨガ苦手意識を払拭しよう!できないをできるに!』モディフィケーションの取り入れ方

指導者もアップデートしなくちゃね。
マンネリを脱却しましょう!
ヨガキネシス®のプログラムを体験したい方へのおすすめ・・・
ヨガキネシス®の4つのカテゴリーを体験することができます。
- チェア(シニアの方に大人気の椅子で行うヨガ)


- ダイナミックフロー(代謝をあげたい方におすすめの連続したポーズを繰り返し行うヨガ)


- ペルビック(女性におすすめの骨盤周辺の筋バランスを整えるヨガ)


- スタティックフロアー(ゆったりとヨガを行いたい方におすすめのヨガ)


5人の講師陣が本音を話す??ランチ交流会もあります!
Zoomの画面に5名の講師(尾陰・橘・川瀬・菅野・梅村)が登場します。
皆様は、ランチを食べながらビデオオフで参加できます。
ラジオを聴くような感覚で、
講師陣が体験した現場でもあるある話や裏話など
普段はなかなか聴けないような会話を楽しんでいただけます。
尾陰講師がラジオパーソナリティーとなり
ランチ交流会を盛り上げてくれるはず!!
どんな話が出てくるかは、当日のお楽しみです。
たくさんの指導者の方々とオンラインでお会いできるのを楽しみにしています!!
いきのびヨガフェスタ(オンライン開催です)
